こんにちはTOMOです!
今回は僕も愛用している2WAYグラス眼鏡をテーマにしています。
簡単に説明すると、眼鏡のフレーム上からマグネット付きの付属のプレートを取り付けられてサングラスとしても使える一人二役のスグレモノ眼鏡なんです!
普段は普通の眼鏡として使えて運転中や真夏の日差しが強い時だけはサングラスとしても使い分けられるので、度付きサングラスと使い分ける必要がなくオススメです!
ちなみに僕はOWNDAYSのOWNDAYS SNAPを使っているんですが、調べてみたところ色々な眼鏡屋さんで取り扱いがあるようなのでまとめてみました!
※あくまで2020年9月現在の情報なのでラインナップや取り扱いに一部変更の可能性があることはご了承ください
※ONLINEや店舗限定商品などは網羅しきれていない部分がありますので、その点ご理解ください
こんな人に読んでほしい
マグネット式の2WAYグラスが気になってるけど
- そもそもどこで買えるの?
- 価格や付属品は?
- どんな種類があるの?
という疑問を持たれている方に読んで頂きたいです。ぜひお店選び・眼鏡選びの参考ししてみてください!
紹介する眼鏡屋さんラインナップ
今回はスナップ式の取り扱いがあり、なおかつ出店数が多い
- J!NS
- Zoff
- OWNDAYS
- メガネ赤札堂
- Aigan
の5つの眼鏡屋さんに注目しての商品を比較しています。
J!NS
※公式HPより抜粋
まずJ!NSからは J!NS Switchです。こちらの特徴はとにかくデザインが豊富です!
Flip Up、 Classic、 Sports、 Trend、 Regular Men、 Regular Women のラインナップで全19種類、カラーバリエーションまで含めると全56種類の展開です
ベーシックなデザインだけでなく、クラシカルでレトロなデザインからスポーツタイプまで幅広いデザインが特徴的です!
ちなみに価格は税抜き10,000円、12,000円のツープライス。薄型非球面レンズ付き価格なので、度が強い方でもここからの追加料金は無し。コストパフォーマンスも◎です!
Zoff
※公式HPより抜粋
ZoffではNight & Dayが発売されています。
Regular、 Classic、 Sporty、 Zoff Night & Day by Zoff Smartの4シリーズ全13デザイン、39種類の展開です。J!NS Wwitchほどではありませんが、ニーズや好みに合わせたデザインが見つかるはずです!
価格は税抜き8,000円、10,000円、12,000円のスリープライス。
ちなみにネット限定ではSTAR WARSとのコラボモデルもあり、すごくエッジの効いたデザインもありマニアには堪らないです!(参考リンクはこちら)
ただし標準レンズが球面タイプなので、度が強い方だと追加でレンズ変更が必要です。レンズ変更しないとフレームの変形が大きくなってしまい見た目を悪くしてしまいます。
ちなみにレンズ変更は非球面の薄型レンズで8,000円~12,000円の追加料金がかかってしまいますので、強い度が必要な方にとってはトータルコストは高くなってしまいます。
OWNDAYS
※公式HPより抜粋
次は僕も使っているOWNDAYS SNAPの紹介です!
OWNDAYS SNAPはフレームの種類としては多くなく、ベーシックな5種類(ウェリントン、スクエア、ボストン×3種類)のみの展開となります。それぞれにカラーバリエーションが2種類ずつなので、フレームの種類は合計10種類です。
J!NSやZoffよりもフレームデザインは限られますが、OWNDAYS SNAPの特徴はサングラス部分のプレートも自分で選べるのに加え、プレート部分だけを別売りで追加購入可能(税抜き1,500円)なところです!
なお、サングラスのプレートは5種類で、プラスPC用ブルーライトカットグラスもありますので、全6種類の中から選べます!同じフレームデザインでもグラスカラーを買えるだけで印象がガラッと変わるので、実質60種類(フレーム10種類×プレート6種類)のデザインから自分好みに自由にカスタマイズできます!
価格は10,980円のワンプライスで、薄型非球面レンズ込み価格なので、追加料金もゼロ!トータルコストとしてはかなり安い部類です!
メガネ赤札堂
※公式HPより抜粋
種類は少ないですが、メガネ赤札堂にもワンタッチグラスとして取り扱いがあります!
デザインは6種類で無難なラインナップなので、選択肢は広くはないです。
ただ、価格は6,360円(税抜き)で圧倒的に安いです。
コスト重視で一本持つのであれば選択肢としてはアリかと思います。
Aigan
※公式HPより抜粋
調べていくとAiganにもあることがわかりました!こちらはMAG-SUN [2WAY SUNGLASSES]という名前です。
こちらも種類は多くなく13種類ですが、税抜き9,800円でお値打ちです。
Aiganはこれまで紹介したメーカーとは違って唯一スリープライス(フレームの価格帯が3水準で固定されている眼鏡屋さん)ではないお店です。もともと品質重視の有名店だけあって検眼や調整といった眼鏡品質や店員さんの接客クオリティはとても高いです!
まとめ
結果を表にまとめてみました。
総評としては
- デザイン性重視ならJ!NS
- 価格なら赤札堂
- プレートとの組み合わせ自由度ならOWNDAYS
- 検眼・調整といった品質ならAigan
といったところです。Zoffは残念ながらレンズ追加料金の点で価格が高いのとラインナップ・自由度の観点で△とさせていただきました。
店名 | J!NS | Zoff | OWNDAYS | 赤札堂 | Aigan |
商品名 | J!NS SWITCH | NIGHT & DAY | OWNDAYS SNAP | ワンタッチグラス | MAG-SUN |
価格 (税抜き) | 10,000, 12,000 | 8,000, 10,000, 12,000 | 10,980 | 6,360 | 9,800 |
付属 レンズ | 薄型非球面レンズ | 球面レンズ | 薄型非球面 レンズ | 超薄型 レンズ | 超薄型 レンズ |
フレームタイプ | 56種類 | 39種類 | 10種類 | 6種類 | 13種類 |
プレート | 各タイプ 1種類のみ | 各タイプ 1種類のみ | 6種類 (単体購入可) | 各タイプ 1種類のみ | 各タイプ 1種類のみ |
ポイント | デザイン 種類豊富 | 薄型非球面レンズ追加料金 | プレート×フレーム組合せ自由 | 価格重視 | 検眼・調整クオリティ◎ |
※価格やラインナップは2020年9月現在のものです
今回はニッチなテーマですが、マグネット式の2WAYグラスを比較してみました
夏はドライブ、冬はウインタースポーツにも重宝すること間違い無しの2WAYグラス!ぜひ一本持ってみてはいかがですか?
コメント