【名古屋市 瑞穂区】住むならココ!名古屋で子育てにおすすめの区!

今回は名古屋で子育てを始める方に向けて名古屋在住30年の僕がおすすめの地区の紹介します🍀

ちょっとでも参考になったらうれしいです!

 

関連記事はこちら↓良かったら覗いてみてください🍀

【名古屋市 天白区】住むならココ!名古屋で子育てにおすすめの区 その2!
名古屋で子育てを始める方に向けて、住みやすい街やおすすめの地域を紹介します🍀第二弾は天白区僕が2番目に長く住んでいた地域でもあります!第一弾は↓リンクよりどうぞ!はじめに ...

はじめに

できれば名古屋市内の全区を紹介!的な記事にしたかったんですが、

膨大なボリュームになるので区で分けた記事にしました

 

また僕自身、住んだ事が無くて正直よく知らない区もあるので、ある程度情報があるいくつかの区に絞って記事にします

第一弾は僕が一番長く住んでいた地元で、名古屋市内でも有数の住みやすい地域でもある

瑞穂区

にフォーカスして紹介します!

瑞穂区

瑞穂区は、名古屋市16区のほぼ中心に位置する区で、有数の文教地区

人口約10万人

マークは区の花であるにシンボルの山崎川をあしらったマーク。

  

名古屋市公式HPより

個人的評価

住みやすさ ★★★★★

街とハートマーク

瑞穂区はとにかく治安最高に良いです!

そして環境面が最強です

都会すぎず田舎でもない絶妙にバランスのとれた町です

総じて民度は高めで、ヤンキーやガラの悪い人はほとんど見かけません

交通面 ★★★★☆

名古屋市営地下鉄

交通面では地下鉄名城線・桜通線の沿線なので、

金山、栄、名駅といった市内主要都市へのアクセスがとても便利です!

 

車社会の名古屋ですが瑞穂区は交通網がしっかり充実してるので、

瑞穂区に住むなら正直、車が無くても生活に支障はないとすら思います

子育て ★★★★★

桜と公園

認可保育園数は約33園で区内全域あちこちにあります

非認可も含めるともっとあるので、近所のどこかしらには必ず保育園があるとみて良いてす

ただ倍率も高いので、区またぎで保育園に入れることも多々あります

そして弥富公園瑞穂公園といった大きな公園があるので、子どもの遊び場にも困りません!

 

そして日本さくら名所100選にも選ばれた桜の名所、山崎川まで徒歩圏内なのも魅力です。

山崎川の桜

関連記事はこちら↓↓ぜひ覗いてみてください🌸🌸

【瑞穂区ビストロ】Bistro Lapin(ビストロ ラパン)でお値打ちランチ
日が経ってしまいましたが、先週の土曜に実家父に誘われて、瑞穂区汐路のフレンチ Bistro Lapin(ビストロ ラパン)でランチしてきました!Bistro Lapin(ビストロ ラパン)場所・行き方瑞穂区...
【瑞穂区役所 贅沢カフェ】バルーガ(Valluga)で贅沢桜モーニング|お花見の一休みにも
今日は地元の桜名所、山崎川の桜を見に行きがてら、長年ずっと気になっていたけど行けなかった汐路のレストランカフェ・バルーガ(Valluga)でモーニングしてきました。(最近色々あって、なかなかモーニングができなかったので久しぶりのモ...

おすすめ地域 その1-瑞穂運動場エリア-

瑞穂運動場

瑞穂区東側の瑞穂運動場エリアは治安が良くて民度も極めて高いです

 

ここは古墳や遺跡が発掘されていて大昔から人が住んでいた強固でしっかりした地盤が広がっています

なだらかな丘の上の地域なので水が溜まりにくく水害にも強い特徴があります

 
また買い物もしやすく、トップバリューから高級スーパーのSaporeまでたくさんのスーパーがあって買い物にも困りません

薬局、市場も点在していて買い物にとても便利です

 

かなり便利な地域で、住みやすさ、防災の観点からも申し分なし!!

その分、地価が高いので住宅家賃がやや高いのが唯一のデメリットです

おすすめ地域 その2-瑞穂区役所~桜山エリア-

瑞穂区役所〜桜山にわたる瑞穂区北側が特におすすめです

最近はマンション建設ラッシュで新しいマンションがどんどん建っているので(2020年5月現在)住まい探しはかなりこだわっても大丈夫です

 

また、桜山はオシャレなお店やカフェも沢山あるので、散歩するだけでも楽しいエリアです

桜山は小さいながら商店街やアーケード街があり、ちょっとした食事や買い物ならここですませられちゃいます

 

関連記事はこちら↓町ぶら的な内容です

【汐路エリアさんぽ】汐路エリアの徒歩圏内名店まとめて紹介!三友軒|FINANCIERIE"H"|八百文|リトルパフ
いつもはお店ごとの記事にしますが、今回はちょっと趣向を変えて有名店から隠れた名店まで、僕の地元でもある瑞穂区の汐路エリアの名店・オススメのお店をまとめて紹介します!どこも地下鉄桜山駅、瑞穂区役所駅から徒歩圏内なので、ぜひ一度足を運...

ただ、この界隈は公園が少なく、子供の遊び場が少ないのが難点です

個人的におすすめしない地域

下り坂

逆に同じ瑞穂区内でも新瑞橋より南西方向の地区は個人的にはあまりオススメはしません

 

新瑞橋から南西に向かって標高が徐々に低くなるので水が溜まり安く、水害リスクが高くなります
(2000年の東海大豪雨の際に堀田〜妙音通付近は水没し一時壊滅状態になりました)

同じ理由で新堀川流域や、熱田区寄り地域は家賃相場が下がりますが環境面でやや難ありといった印象

まとめ

いかがだったでしょうか?

 

今回は個人的に名古屋市内でも特に住みやすく、子育てもしやすい地区である

瑞穂区

を紹介しました

 

治安・利便性・防災の観点から申し分なし、家賃相場が少し上がりますが特に東側、北側エリアが間違いないと思います!

せっかく瑞穂区に住むのなら多少コストをかけてでも環境重視で検討するのをオススメします!

=============================

ランキングサイトに登録しています🍀

下のバナーから投票できますので、ぽちっとしていただけると励みになります!

コメント

  1. […] 【名古屋市 瑞穂区】住むならココ!名古屋で子育てにおすすめの区!名古… […]

タイトルとURLをコピーしました