寝かしつけにイライラ!赤ちゃんを確実に寝かしつける我が家の秘策

6月に入って我が家も子育て3ヶ月に入りました。

日々いろんな育児がありすが、やっぱり夜の寝かしつけは誰もが苦しむ一番難しいことの一つだと思います。

僕も妻も慣れない初めころはイライラしっぱなしでした。

しかもただでさえ難しい寝かしつけなのに、機嫌が悪くて泣きじゃくってるともう手に負えない。

そうなるともう諦めて見てるか、泣き疲れるまで永遠抱っこし続けるしかないです。

巷の子育て教本や子育てサイトなんかでは

もうどうしよもないときは、いっそ諦めて泣きつかれるまで待ちましょう・・・

みたいな何の救いにも無いコトが書いてある時が多々あります。

とはいえ、僕は何事もはじめから仕方ないと割り切ってしまうのはイヤなので、とりあえず色々試してみることに。

毎日色々と試してるうちに、どうやらうちの子にはなぜか寝付き率が高い、ツボみたいなモノがあることがわかってきました。

というわけで今回は我が家の寝かしつけ術を紹介します。

横抱きスタイル

生後まもなく、はじめの頃は赤ちゃん抱っこするのも初めてだったので、寝かしつけも、基本的な横抱き抱っこでゆらゆらするしかできませんでした。

はじめの頃はそんなんでもぐっすり寝てくれてたんですが、だんだんと通用しなくなりました。

そこで、色々試して辿り着いたのが、横抱きにスイングの横運動とスクワットの縦運動を加えた、名付けて

三日月スイング

これは生まれてすぐの頃によく使ってたCombiのスイングベッドの動きをヒントに編み出したワザです。

ちなみにこのCombiスイングベッドが初めの頃はよく寝てくれたんです!

【SALE】コンビ ネムリラ FF セサミグレー(GL)/combi ハイローラック 手動スウィング 2輪キャスター/リバーシブルクッション/スタンダードモデル価格:19,800円
(2020/6/14 19:20時点)

やり方

まず肩幅の2倍くらいに足を広げて、その状態で赤ちゃんを横抱きにして構えます。

足の位置は固定したまま腰から横に大きく揺れ、スクワット運動をします。
赤ちゃんが下に向かって大きな円弧を描くように動かすイメージです。

ちなみにスクワットは大きく深くかけるのがポイント。

効果

1〜2ヶ月頃まではかなり効果アリでした。10〜20分も続ければ、たいがいオトとせています。

だけど、2ヶ月過ぎた頃からなぜかだんだんと通用しなくなってきました。

ワンパターンな動きに飽きちゃったんでしょうかね?

これ結構疲れる動きなのに・・・
(しかもこの頃からCombi様も効果が薄れてきたんで、今は一旦、押入れ行きになってます。。)

縦抱きスタイル

三日月スイングが通用しなくなって、次に目をつけたのが対面の縦抱き抱っこ
これは妻がよくやっていて、しかも眠っていたので参考にしてみました。

効果

これは全く効果なしでした。。
モノの本の説明には

対面抱っこは赤ちゃんとの密着が増えるので赤ちゃんも安心してよく寝てくれますよ^^

とのことなのですが、そもそもお母さんみたいにおっぱいついてないので、同じ様にやっても密着が生まれるはずもなく、猛抵抗にあって終わりました。。

たどり着いたのは・・・

対面抱っこは、まあ、嫌がるわ泣きわめくわ、泣き声が至近距離から僕の鼓膜を容赦なくぶち破りにくるわでギブアップ。

もうやけくそで前後ひっくり返して前抱き抱っこにしてみたところ

意外とイケて・・・る?

うちのお嬢の場合、どうやらお父さん抱っこは前抱きがお気に入りということが判明!

そこから更にいろんな動きを試行錯誤した結果、ついに一番寝付き率が高い動きにたどり着きました!名付けて

縦抱きフリーフォール

やり方

ちょっとヤバ目な名前ですが、あくまでイメージなのでそんなに危険な動きはしませんのでご安心を。

まず赤ちゃんを縦抱きで抱っこします。この時、対面でも前向きでもどっちでもOKです。赤ちゃんが安心する方向で!

次に揺らし方ですが、基本は上下動ですが、ここで少しコツがいります。下に動かすとき、抱いている腕と膝の力を緩めて脱力しながらストンと下降します。

ポイントは一瞬だけ全身の力を抜いて赤ちゃんを落とすイメージ

(ホントに落としたら赤ちゃん死ぬんで絶対ダメですよ!あくまでイメージです)

ちなみに動かす量は膝カックンくらいからしっかり深くスクワットするまでいろんな深さをランダムに変えてみてます。

気のせいかもしれませんが、落ちるときにヒュン!、登るときにウィーン、ガタガタ!とか効果音をつけると心なしか寝付きが早いと思います。(これはお好みで。)

効果

これは今のところほぼ百発百中!

泣きじゃくって妻の抱っこでもどうにもならない時でも僕がこれをやると10分以内には確実オトせる自信があります!

ついさっきお嬢が起きちゃってなかなか寝付かないので妻がヘルプに来ました。

なので、フリーフォールでソッコー寝かしつけて今これを書いてます笑

まとめ

今回は僕の編み出した寝かしつけ術を紹介しました。あくまでうちのお嬢にしか通用しない手かも知れません。

しかも、成長にともなって横抱きスイングみたいに今まで通用してた動きが急にイヤイヤになることも多分あります。(今では僕が横抱きしただけで大泣きします・・・)

それでも、必ずハマる動きがあるハズなんで信じて日々色々試してみましょう。

ぜひ参考にしてみてください。

また、我が家ではこんな寝かしつけ法があるよって言うのがあれば是非コメントでも教えてほしいです!

頑張ろう!お父さん!

あとがき

今回紹介したフリーフォール。

実は30年前にうちの実家のオカンが全く同じワザを編み出していたことが後日発覚しました。

しかもこれで僕も寝かしつけられていたらしく、どうやら我が家では古くから実績ある手法のようです。

奇しくも同じ方法にたどり着くあたり、親子の不可思議さを実感しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました