お嬢の成長日記〜8ヶ月になりました〜

8ヶ月になりました!

無事に8ヶ月の誕生日を迎えました!

たくさんしゃべって、たくさん動く父ちゃんと母ちゃん似の女の子になりました!

毎日たくさんおしゃべり!

ここ1カ月でとてもよくしゃべるようになりました

声も大きくなってきて、嬉しい、楽しい、悲しいの感情表現が表情も交えて上手にできるようになりました!

まだ「ぱぱ」とか「まま」とかの言葉はしゃべれなくて

キャッキャッとか、ア”ァーとかですが一日中おしゃべりしてます

(よくしゃべるのは母ちゃん似に似たのかなぁ)

たっちできました!

もう余裕でたっちできるようになりました!

しかも立ち上がった後に自分でゆっくり座ることもできるようになって、後頭部から真っ逆さまに倒れこむ心配も無くなりました(なんて飲み込みの早い子!)

ただ、ちゃぶ台の上のものくらいなら簡単にひっつかんでぶちまけられちゃうのが悩みの種

(ここからはお嬢とパパの知恵比べです)

最近は椅子を押しながらちょっと前に進むこともできるようになりました!!

これ年内には歩き出すんじゃない?

・・・前々から感じてましたが、お嬢やたら運動能力が高い

きっと将来何かスポーツで才を発揮すると思う!

よく食べます!

離乳食も1日2回になって食べる量も一気に増えました

大好物は相変わらず小岩井ヨーグルト!お気に入りの食べ方はきなこバナナトッピング!

今のところアレルギーは何もなくて、なんでもパクパク食べれちゃいます

やっぱりお魚やお肉は苦手だけど他の食材と混ぜたり味付けされてればOK

レトルトの離乳食も大好き!

我が家ではWAKODOのレトルトパウチを愛用してます

あと、ちょっとならお菓子も食べられるようになりました

みんな大好きハイハインは必ず毎日食べるし、外出時には旅のお供にしてます!

はじめてのお泊り旅行

GoToTravelではじめてお泊りにも挑戦しました!

はじめての温泉旅行でしたが、いつもと違うお風呂にびっくりしたのか始終ギャンギャンでした

夜間断乳に挑戦

夜間授乳による睡眠不足で母ちゃんの体調不良のきっかけもあって保険資産と相談した結果、夜間断乳を始めました

ツイッターの仲間たちからのアドバイスも参考にして夜起きた時の対応を色々と試してみました

結果、意外と授乳無しでも何とかなることがわかりました

ただ代わりに夜泣きが始まった模様・・・(ついに来てしまった)

2時間とか3時間おきに強烈なおたけびとともに覚醒するのはちょっと勘弁してもらえないかな・・・

父ちゃんの寝かしつけテクで何とか落とせるとは言え、やっぱり夜中に何回か起きるのは体力的にも精神的に結構しんどい・・・

やっぱり夜間交代制とか取り入れてかないと、父ちゃん母ちゃん両方同時に精神削れてダウンするかもですね

ちょっと様子見ながら考えます

まとめ

日々色んなことができるように成長していってくれてうれしい限り!

でも日々の成長とともに生まれる新しい悩みが尽きません

やっぱり子育ては一筋縄ではいきません

それこそ日々勉強で、お父ちゃんレベルUPできる様頑張ります!

(けどまぁ時には力を抜いて「頑張りすぎない」・「悩みすぎない」ことも大切だと思うのでここんとこ肝に銘じておきます)

コメント

タイトルとURLをコピーしました