ブログを始めて約1年
今回はタイトルの通り、月間PV数とGoogleAdsenceでの収益についてブログの実情がどんなもんか僕自身の実例で示したいと思います
ブログをはじめようとしている方や、「ブログで収益」ってよく聞くけど実際のところどうなの?と思っている方に参考になるかと思います
ちなみにブログをはじめてみたい方にオススメのスタートアップ記事はこちら↓
大前提
まずは大前提としてこのブログの内容やスタイルについて簡単に整理しました
ブログテーマ・内容
ブログのテーマは娘の成長記録、名古屋とその周辺のローカル情報、おすすめ紹介、僕の独り言という、まぁ典型的な
THE・雑記ブログ
基本的には何かのカテゴリに特化した特化型ブログでもなければ、収益狙いゴリゴリのアフィリエイトブログでもありません
投稿数&更新頻度
1年間コツコツ地道に投稿してやっと100本の記事が書けました
開設当時は張り切って1日~2日に1本くらいのペースで書いてましたが、所詮僕は専業ブロガーじゃないんでブログ執筆にかけられる時間は一日のうちわずか
はじめの頃は睡眠時間削ってまで書いてましたが、1か月も続かずキツくなってやめました
最終的に約3~7日に1本ペースでゆるゆると投稿・更新していました
過去の状況(2020/6~2021/5)
まずはブログ開設からこれまでのユーザー数とPV数をグラフにしました
2か所、突発的にユーザー数とPV数が増えているところがありますがこれはTwitterがバズった時です
このせいでグラフのスケールが跳ね上がってしまって細かい傾向が全く見えません・・・
よって、この2か所付近はノーカウントにして整理しなおしたグラフがこちら
2020年8月ごろの数値がやや高いのはバズりの余波でしょう
参考記事はこちら↓(当時ツイッターでバズった時の効果について書いています)
その後、全体的には
ユーザー数<10人/日
PV数<20PV/日
くらいで低調に推移しています
2021年現在の状況
さて、ここからは2021年入ってからの情報をまとめました
2021年1月~5月の月間ユーザー数&PV数
今年に入ってからしばらくは去年と変わらず低調に推移していましたが、5月に入って投稿数が100本到達した段階で過去の記事のリライトと内部リンク増強に力を入れてみました
すると
ユーザー数<20人/日
PV数<40PV/日
ユーザー数、PV数ともに約2倍に増加!!
さらにさらに
相生山ホタルの記事を2度目のリライトした直後、ユーザー数・PV数ともに爆増!!
実はちょうど相生山のホタルが見ごろになる時期なので、検索数自体がが増えた為でしょう
対象記事はこちら↓
季節要因の波に乗って急上昇!!
ブログってこういうこともあるんですね!
2021年5月のGoogleAdsence収益:〇〇桁!
最後にGoogleAdsenceの収益をお見せできる範囲で公開しちゃいます!
早速ですが結果はこちらとなっております
ズバリ
2桁円です(笑)
チロルチョコ2,3個分ですね、ハイ
こんだけやってコレ!?って感じですが、これが現実です
一日数千人・数万人を集客するブログならいざ知らず、日に100人以下しか見に来ないようなブログでアドセンス収益を望むのは不可能と思った方が良いです
あとがき
「ブログで収益」をはじめから狙うのであればそれ相応の覚悟で攻めていくべきです
このブログみたいな雑記系である程度のアドセンス収益を目指すのは困難で、かなり時間がかかるかと思います。少なくともアドセンス一本でまとまった収益を得るのは非現実的です
あくまでブログはライフワークとして、「ついでに小銭も稼げたらいいな」くらいの気持ちで初めてちょうどいいくらいですね
コメント