【サステナブル】ペットボトルからサングラス!?リサイクルアイウェア<PLAGLA>購入レビュー!|デザイン・価格・付け心地を徹底紹介します!

今回は再生プラスチックから作られたアイウェア・ブランド『PLAGLA』を紹介したいと思います🍀

PLAGLA公式オンラインショップ
PLAGLAとは?「PLAGLA」は"めがねのまち"福井県鯖江市で、国内のリサイクル技術を使用し、ペットボトルを原料に生まれるアイウェアです。

こちらのブランドの商品、なんとペットボトル由来の再生プラスチックからできており、

まさに これからの世界トレンドである『SDGs』にも配慮したエコ商品なのです!!

『PLAGLA』について

『眼鏡の聖地』として有名な福井県鯖江市生まれのアイウェア・ブランドで、

創業者である柾木 要介さんが2021年に立ち上げ、まだ創業1年目のベンチャー企業です!

 

代表の柾木さんはご自身がずっとサーフィンをやられていた事がきっかけで海のプラスチックごみ問題にずっと関心があり、それに加え、仕事でアイウェアのデザイン・プロモーションに携わってきたご経験から

「リサイクル」×「アイウェア」

という独自の新しいコンセプトを生み出すに至った というわけです!

 

↓以下HPより引用の代表コメントです

10代の頃に始めたサーフィンをきっかけにビーチクリーン活動に参加し始め、地球環境やごみ問題について意識するようになりました。

そして "少しでも自然環境を守れるものを作りたい" という思いも徐々に強くなっていきました。

悶々とした思いを抱えながら試行錯誤している中、素晴らしいリサイクル技術を使ってものづくりをしている工場の方々と知り合うことができました。

このことがきっかけで、長年勤めた会社を辞め独立することを決意。

2021年に、これまで自分が培ってきたアイウェアの経験とリサイクル技術が融合したブランド「PLAGLA」を立ち上げました。

 

https://shop.plagla.jp/pages/%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E6%A6%82%E8%A6%81

面白い!すごく面白い!!!

というワケで、即サングラスの購入を決意しました!

購入方法

購入はこちらの公式サイトからできます

PLAGLA公式オンラインショップ
PLAGLAとは?「PLAGLA」は"めがねのまち"福井県鯖江市で、国内のリサイクル技術を使用し、ペットボトルを原料に生まれるアイウェアです。

決算方法はクレジットカード・コンビニ払い・QR決済が可能です

僕はPayPayユーザーなのでQR決済でキャッシュレス購入することにしました!

 

決済完了後、商品は即日発送!(早ッ!!)

商品は翌日に届きましたwww

商品紹介・感想

早速レビューしていきます!

まずは外箱段ボール箱を開封!紙製の緩衝材といっしょに商品とカタログ兼ブランド紹介のリーフレットが同梱されてます

眼鏡ケースはなんと「紙製」

 

僕も長年眼鏡を愛用し、眼鏡屋でバイトしていたこともありますが、

「紙製」ケースは初めてお目にかかりました!

ブランドロゴは「ペットボトル」をイメージしたシンプルなデザイン

ケースはマグネットタイプで紙製とは言え全く弱々しい感じは無く、むしろ

かなり頑丈でしっかりとした出来です!

日常使いでカバンの中に入れていても全く問題なく使える強度だと思います

 

そしてサングラス本体はこちら!

ちなみに今回購入したのは↓のモデルです

  • モデル:PG-02 BLACK×LIGHT BLUE / サングラス
  • フレームカラー:ブラック
  • レンズカラー:ライトブルー(紫外線カット率99.9%)
  • 素材:フレーム/リサイクルペットボトル、レンズ/生分解性プラスチック
  • 価格:¥6,490

フレームは無光沢でマットな質感のシックなブラック、形状はボストンタイプです

レンズカラーは淡いブルーでしっかり遮光するというよりは紫外線だけカットして目元は透かして見せていくスタイル

重量はペットボトル2本分(34g)ととても軽いです!

 

あれ・・・

そういえば本来あるべきフレームとテンプルをつなぐ金属製の蝶番部品がありません

そう、実はPLAGLAのフレームは商品のリサイクル性を高めるため

「金属部品不使用」なのです!!徹底した環境への配慮・リサイクルへのこだわりを感じます

 

<おまけ>

着用写真はこんな感じです

耳の後ろが痛くなる感じは全くありませんし、フィット感も良くて、ずれ落ちてくる感じもないですね!とにかく軽い!!

レンズも目元を完全に隠さないちょうどいい透け感がいい感じです!

 

さっそく着用して何度か外出してみました🌞

完全に遮光するタイプのサングラスではないのでやや眩しさはありますが、適度な遮光具合なので室内でも暗くなりすぎずそのままつけて歩けるちょうどいい感じでしたよ◎

 

実は今まで、色付きレンズみたいなサングラスってかけたことなかったんですよ。

なんか抵抗あって・・・

でも最近、こういうの良いなって思ったのが、まぁ、所謂この人の影響です↓

ヤスくんかっこいいわ!

あとがき

今回はほぼ、衝動買いのような形で買ってしまいましたw

余談ですが実は僕も昔、サーフィンをやっていて(結局上手くならずに『丘サーファー』で終わってしまいましたが・・・)ビーチのプラスチックごみやペットボトルのゴミって結構多いなって感じていました

「なんとかならんのかなぁ。。」

と思ってはいましたが、こういった形で商品に生まれ変わらせるアイデアと実際に実行に移してしまうのってすごいと思いました!

 

これからの時代、身に着けるものも機能性やデザインだけでなく

サステナブル性」「SDGsが間違いなく『スタンダード』になってきます!

 

僕ら消費者側・購入する側も、

「環境貢献になるか」を基準にこれからは買う物を選んでいきたいですし、自分たちの子供にもそういったものの価値を教えていきたいと思います🍀

PLAGLA公式オンラインショップ
PLAGLAとは?「PLAGLA」は"めがねのまち"福井県鯖江市で、国内のリサイクル技術を使用し、ペットボトルを原料に生まれるアイウェアです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました