たまたま近くまで行く機会があったので本山のSAKURA CAFEでおやつデートしてきました
本山界隈は母校の近くで学生の頃よく行くエリアだったので、なつかしさもありつつのご紹介です
SAKURA CAFE
地下鉄名城線・東山線の本山駅から出て徒歩5分くらいの住宅街の一角にあります
この辺りは僕が学生の頃とは街並みが大きく変わっちゃってますね
まずはお店の外観
スタイリッシュなコンクリート打ちっぱなしの外観にメタルプレートで"SAKURA CAFE"の文字
雰囲気あります
入り口はこんな感じでシンボルの桜の木🌸がお出迎え
入り口までのアプローチはちょっと狭めで階段が2段ほどあるのでベビーカーの方はお店の方にお手伝いお願いしましょう
お店の中はこんな感じ
お店に入って向かって右側がテーブル席で4~5席くらいあります
ソファ席は無かったけどキッズチェアがあるので、もうお座りできるお嬢なら大丈夫
あと一席だけ飛沫対策のアクリルパーテーション付きの席も用意してました。ご時世だなぁ
こちらは店内入って左側の様子
左側は一人用のボックス席になってます
本棚いっぱいの本が所せましとならんでます!ここの本たちは全部読んでいいものみたいです
(マスターのおじいちゃんが打ちってますね笑、ちょうど伝票の整理していました)
こちらは絵本コーナー、定番「ぐりとぐら」シリーズは多分全巻ありました!
こちらは奥の書庫コーナー、ここでも飲食OKです
年季の入った本が多くて、古本屋のような雰囲気が漂ってました
本好きにはたまらないかもです
お嬢様は動く絵本がお気に召したご様子で大興奮!
メニュー紹介
メニュー表の数が・・・笑
スイーツ系がとっても充実してました。単品メニューからスイーツセット、数種盛り合わせもあって選ぶだけでも楽しいです♪
お店についたのが3時だったのでフードメニューはあまりなかったですが、軽食系もしっかりしてそうです!
迷った挙句、今回は僕が白玉ぜんざいが食べたかったので”和洋スイーツセット”を注文
ケーキはチーズケーキをチョイス!
白玉は注文が入ってから作るこだわり、チーズケーキはしっとりふわふわで生クリームのソースとよくマッチしてます
添えられた紅茶味のアイスもさわやかでおいしい!
珈琲は僕好みの酸味控えめ。和モダンなカップ&ソーサーで流行りの大正ムードを勝手に感じてます
イチオシはカフェラテ!苦みの効いたカフェラテで、なんと茶碗に入って出てきます
たっぷり飲みたい方にオススメ!
あとがき
後で知ったんですが、スキレットで作る「ぐりとぐらの大きなカステラ」なるものがあるらしいです
そうそう、これこれ!鍋いっぱいに作るカステラに幼心に強烈な憧れがあったのを覚えてます
なんとこれを再現したカステラが食べられるんですね!(実はさっきのメニュー写真の中にもちょっとだけ写ってました。なぜ気づかなかった・・・)
参考画像を食べログ様から拝借↓
お嬢がもうちょっと大きくなったらもう一回行って家族みんなで食べてみたいです🌸
![](https://tblg.k-img.com/resize/640x640c/restaurant/images/Rvw/185021/e0d970cc96d8d544b75cd9953db5b19e.jpg?token=b8ce735&api=v2)
コメント